東京ドーム座席見え方|スタンド1階席眺め画像付
東京ドームライブ、コンサート座席見え方1階席の眺めを画像付で特徴をご紹介
この記事をご覧頂き有難うございます。
サイト管理人座席表マニアです。
東京ドーム座席見え方の中で、スタンド1階席からの眺めが不安な方へ、
・東京ドーム座席見え方1階スタンドステージ近く眺め画像付で特徴や楽しみ方を紹介
・東京ドーム座席見え方1階スタンド正面近く最後列眺め画像付で特徴や楽しみ方を紹介
・東京ドーム座席見え方1階スタンドからも眺めを楽しめるアイテム紹介
以上の内容で、ご紹介していますので、東京ドームライブ、コンサート参加前の情報収集としてお役立てください。
東京ドーム座席見え方1階スタンドステージ近く眺め画像付で特徴や楽しみ方を紹介
東京ドームライブ、コンサートの見え方1階席スタンドの特徴や楽しみ方を画像付でご紹介していきます。
東京ドーム座席見え方1階席ステージ近くの特徴
ステージ近くの1階席の見え方の特徴には、以下の様な内容が該当すると思います。
・正直、アリーナの端にいる方よりもよく見えます。
・照明スポットが直接入らない角度なので、ライブ、コンサートステージを楽しみやすい
・音の臨場感については、多少轟音の感覚が強い
・アーティストの目視は花道や外周が無いとステージ上は厳しい
私自身が東京ドームライブやコンサートの警備をしている時もかなり音の響きが、スピーカーの向きにより変わったのをよく覚えています。
音を楽しむよりも、演出を楽しむ座席として、1階席ステージ近くは楽しめると思います。
では続いて、ステージ正面近くからの最後列からの見え方、眺めについてご紹介していきます。
東京ドーム座席見え方1階スタンド正面近く最後列眺め画像付で特徴や楽しみ方を紹介
東京ドームライブを1階席の中でも正面に近いエリアの最後尾から見た眺めはこのように見えてきます
東京ドームライブ、コンサート座席見え方正面付近の楽しみ方
・正面近く最後尾になればなるほど、少し目線を下げたような場所になる。
・1階席スタンド一番前はネットがあり見えにくいのも特徴。
・1階席は、正面付近はどの位置も双眼鏡があった方がいい
・光の演出の激しいライブやコンサートの場合は、ほとんどステージはわからない状態になる
このような感想を実際に私が1階席でライブを体験した感想として持っています。
あなたが1階席正面に近い位置を取っているのなら、次にご紹介するアイテムを持参する事を強くお勧めします。
光の演出の激しいアーティストが好きな方は特に持ち物に注意しましょう。
東京ドーム座席見え方1階スタンドからも眺めを楽しめるアイテム紹介
私が実際にライブ、コンサートやスポーツ観戦にも使っているアイテムをご紹介していこうと思います。
それは、野外アウトドア用双眼鏡。
実際ライブ、コンサートに使っている人のレビューも非常に共感できる高評価。
さらに、
雨などの野外ライブの不安も全くない商品なので、安心です。
あなたがもし、東京ドームライブ、コンサートが初めてであり、見え方に不安を持っている様なら、ぜひお勧めしたいアイテム。
詳しくは、
私の姉妹サイトのライブ観賞用おすすめの双眼鏡(購入者ライブ感想付)
にて、ご紹介していますので、合わせて参考にしてみて下さい。
東京ドームその他のスタンド1階席2階席の見え方にも興味のある方は、
にてご紹介していますので、合わせて参考にしてみて下さい。
この記事でご紹介したい内容は以上となります。
最後までお読み頂き有難うございました。
コンサート、ライブをより楽しむために


タグ:東京ドーム スタンド1階