ヤフオクドームスタンド1階2階見え方比較画像付ミスチル感想体験記
ミスチル福岡ヤフオクドームスタンド2階体験感想や7月服装感想紹介
ミスチルコンサートを福岡ヤフオクドームスタンド2階席で体験された方から見え方感想を頂きました。
この方の7月体験から、気温や服装についての感想を兼ねてこの記事では、
ヤフオクドームスタンド1階2階見え方眺め比較画像やミスチル感想体験記
ヤフオクドームミスチルグッズ初参加者購入おすすめ体験記
ヤフオクドームコンサート・ライブ服装7月の天気や服装は?
以上の内容でご紹介していますので、ヤフオクドームコンサート、ライブ参加の情報源として、活用して下さい。
ヤフオクドームスタンド1階2階見え方眺め比較画像やミスチル感想体験記
ヤフオクドームスタンド2階からの見え方参考画像をご紹介しながら、見え方について、1階と2階を比較してみようと思います。
ヤフオクドームスタンド1階ステージ正面からの見え方眺め画像
こちらがヤフオクドームスタンド1階からの見え方。
両者を比較すると、
- ステージ周辺の花道の見え方で距離感が違うことが解る
- メインステージや大型モニターの見え方はあまり違いを感じない
- 照明と見え方のバランスがスタンド2階の方が影響は軽度
こうした特徴がある事がなんとなく伝わると思います。
ですから、
スタンド2階は確かにスタンド1階席前方の席に比較すれば、距離は有ります。
しかし、
必ず見えないということには繋がりにくいので案足して頂きたいと思います。
では実際に、ミスチルコンサートをヤフオクドームでスタンド2階から見え方を体験された方の感想をご紹介していきます。
ミスチルヤフオクドームスタンド2階席見え方感想
体験記感想を御覧ください。
実際のスタンド2階席からの見え方ですが、十分満足できるものだったと思います。
スタンド席は上下左右に頭がズレるように設置されているので、ファンがスタンディングしても、それほど頭が極端に真ん前に来たりすることもなく、上下段の差もあり、たいがい直視でミスチルを確認できました。
贅沢を言えばアリーナ席と言いたいところですが、運ですからね。
でも、スタンド席でも憧れのMr.Childrenの姿、音、歌を楽しめたというのが感想です。
この感想を見て、一番驚いたのは、頭がずれるように設置されている座席の工夫。
この課題が、背の低い方などは、どこの席でも課題になりがちですが、ヤフオクドームはそこまで配慮が進んでいる座席の作り方をしているようです。
ぜひ、
スタンド席を比較する意味でもヤフオクドームは一度体験して欲しい会場の1つと言えると思います。
では続いて、
この方が体験した7月コンサート時グッズ購入の様子をご紹介していきます。
ヤフオクドームミスチルグッズ初参加者購入おすすめ体験記
ヤフオクドームは、国内5大ドームの中でも、グッズ販売スペースが解りやすくさらに数も多い事でも有名。
ミスチルグッズ販売を体験された感想をご紹介していきます。
初のミスチルということで、かなりワクワクしながら、まずはライブグッズのTシャツ、タオルを購入しました。
この方は、7月にミスチルコンサートに参加されたということで、タオル、Tシャツグッズを購入されたそうです。
初のコンサートでは、グッズで何を買えばいいか?
正直、
欲しい物もたくさんあって迷いますよね?
そんな時、
タオルとTシャツは、コンサートグッズでは、初心者に特におすすめです。
根拠は?
・コンサートグッズ限定タオルは、日常の生活はもちろん、かなり長い期間使えるので、次のコンサート参加時にもコレクションにしやすい
・冬なら、マフラーやストールなどもおすすめ
・夏なら、Tシャツを購入して会場を楽しむのは、やはりファンの中では定番アイテム
こうした内容から、私も実際にX-JAPANの「破滅に向かって」東京ドーム公演に参加した時のマフラーを未だに記念として持っています。
廃れないコンサートやライブの限定アイテム。
ぜひ、初参加者の方は、参考にして下さい。
では最後に、
この方がヤフオクドーム7月にコンサートに参加された時の服装体験記をご紹介していきます。
ヤフオクドームコンサート・ライブ服装7月の天気や服装は?
ヤフオクドームコンサート、ライブ服装7月は?
ミスチルコンサート7月の服装は何を着ていく?
こうした悩みは、実際に体験された方の感想を見ながら、参考にして下さい。
では早速感想をご紹介していきます。
服装は初夏だったので、Tシャツ、スニーカー、パンツ、長袖シャツにしました。
会場が盛り上がると熱気で暑くなるし、歌い踊ればこれまた暑くなるので、脱ぎ着できる服装をお勧めします。
ミスチルファンは女性だけではなく、男性も多いので、みんなそんな感じです。
コンサート参加の服装は、特にドームの場合は、真冬もTシャツ一枚で過ごせたという体験感想もあるほど冷暖房が整っています。
この方の感想の通り、夏場も脱ぎ着出来る服を持参することは私も強くオススメします。
この他にも、この方は、日本武道館との比較感想も実感した声として紹介してくださいました。
ヤフオクドームと日本武道館の違い体験感想
私には、こんな目線もあるのか?と驚きました。
武道館のような急な傾斜にはなっていなかったので、通路も怖がらず普通に歩けました。
武道館を体験されている方だけでなく、つまづきやすい方にもこうした感想は貴重な情報ですね。
ぜひヤフオクドームは、動きやすい靴が前提ですが、ちょっとおしゃれしても大丈夫な予感がしますね。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。
コンサート、ライブをより楽しむために

