ナゴヤドーム座席スタンド1階見え方画像付|ライブ体験記
B’z,SMAPナゴヤドームライブスタンド1階見え方体験談紹介と画像付きで眺めをご紹介
ナゴヤドームの座席見え方にご興味野ある方に、画像付き眺めをご紹介していこうと思います。
サイト管理人 座席表マニアです。
この記事では、B’zライブに参加された方の体験感想を元にしながら、画像付きで以下の内容で見え方をご紹介しています。
・ナゴヤドームスタンド1階見え方B’zライブ参加の感想と画像付
・ナゴヤドームスタンド1階見え方SMAPライブ参加の感想
・ナゴヤドームライブ参加4月服装準備注意点感想付
あなたのライブ、コンサート参加前に情報収集の1つとしてお役立て下さい。
ナゴヤドームスタンド1階見え方B’zライブ参加の感想と画像付
まずは、ナゴヤドームを野球観戦した際のステージ正面に配置されたスタンド座席からの見え方をお見せしています。
この画像からでは、看板となる企業名くらいの大きさまでは見えますが、実際のステージは、フェンスギリギリぐらいです。
実際にライブやコンサートでは、こんなふうに変ります。
ステージ構成の種類にもよりますが、センターステージ配置やフロントステージにyろい見え方もかなり変わってくることがわかると思います。
では実際のスタンド1階からのステージ左袖に近い座席からの見え方を画像付きでご紹介していきます。
ナゴヤドームスタンド1階座席見え方画像紹介
ナゴヤドームスタンド1階前方席からの見え方なら、かなり見える言がわかると思います。
花道がある構成になると、さらに見え方は、よくなります。
・EXILEなどのメンバーの多いグループのライブ
・ももクロなどのアイドル系コンサート
・センターステージ構成をよく使うロックバンド
こうしたアーティストのライブやコンサートは、ナゴヤドームなら、かなり見応えあると思います。
では、実際にB’zライブに参加された方の感想をご紹介していきましょう。
ナゴヤドームスタンド1階座席からの見え方感想紹介
実際にB’zライブを経験された方からの見え方についての貴重な感想を頂きましたので、ご紹介していきます。
ナゴヤドームにB’zのライブを見に行きまして、通路側の座席に座ることが出来て、本当によかったです。
スタンド席の通路側の席だったのですが、片方は通路になっているので、とても気が楽でした。
この席から見た感想ですが、ステージまで決して近くはなかったのですが、双眼鏡をつかわなくても十分見られるようになっていました。
スタンド席でも見え方は違いはあるのですが、私が座ったところはステージの右袖の方でした。
ステージの左右に2人が動き回れるように通路が作られており、通路に来る2人がよく見られて、とても感動しました。
ナゴヤドームのスタンドの通路側の席ならば、アリーナ席の後ろの方の真ん中の席より、見る環境としては恵まれていると感じました。
B’zライブを楽しみたい方への補足
歌は激しく動き回る曲やバラード調のゆっくりとした曲がうまく織り交ぜられておりました。
このライブでは、過去のシングルで出した曲を中心に歌っていたので、ファンであれば誰でも口ずさめる歌ばかりでした。
ステージ構成の中では、フロントステージで、両端に袖がある一般的な構成で参加された方からの感想。
実際のスタンド1階からの見え方についても、
・スタンド1階席からは、双眼鏡を使わなくても見える場所もある
・両端に移動してくるアーティストがよく見えた
・アリーナ後方寄りも恵まれた環境になる可能性がスタンド席にもある
こうした内容をステージ左右の袖に近い座席になった方は、期待できそうですね。
では続いて、もう一人、SMAPのコンサートをナゴヤドームで体験された方の感想をご紹介していこうと思います。
ナゴヤドームスタンド1階見え方SMAPライブ参加の感想
ナゴヤドームでのSMAPコンサートを体験された方から、貴重な体験談感想を頂きました。
スタンド1階の見え方や座席位置について、御覧ください。
私は、ナゴヤドームにスマップのコンサートを見にいきました。
私が座った座席の位置は、スタンド1階の前の方でした。
座席の前のスペースがとても広めに作られていたので、思いっきり足を伸ばすことができました。
なので、すわり心地はとても最高でした。
それと、
座席は冷たいプラスチックなので、そのまま座ると少し冷たくて固いです。
なので、自宅から柔らかいクッションなどを持っていって敷けば、お尻は痛くならないと感じました。
コンサートの座席からの見え方については、
メンバーの顔がよく見える場合と見えない場合が有ります。
ナゴヤドームは広いので、メンバーが歌う場所もとても広いです。
そのため、席の近くに来てくれれば、しっかりと顔を認識できます。
しかし、
離れた場所に行ってしまうと、おぼろげにしか見えなくなります。
なので、双眼鏡は必ず持っていったほうが良いです。
コンサートはおおいに盛り上がり、とても楽しいという感想を持ちました。
このようなジャニーズコンサートというメンバーが多い場合をご覧になった方の感想は、また違う目線が有りました。
・座席がプラスチック製で冷たいこと
・足元は広々としている事
こうした貴重な情報が、また違う方からの感想で頂けたことに感謝しています。
では続いて、このお二方が参加された4月のナゴヤドームライブ、コンサートの参加時の服装についても感想を頂きましたので、ご紹介していきます。
ナゴヤドームライブ参加4月服装準備注意点感想付
この方が参加されたのが、4月のライブだったそうです。
「ライブ、コンサートといえば、体を動かすだろうから、何を着て行こう?」
こんな悩みにお答えできるような感想を頂きましたので、ご紹介していきます。
4月に行ったのですが、服装は軽めにしました。
なぜならば、激しく動き回ると思っていたからです。
知っている曲ばかりだったので、ほとんど全ての曲を一緒に歌っていたので、終わったころには汗だくになっていました。
B’zライブといえば、やはり叫び、歌いの自分も楽しみたい感覚を味わえる環境。
おとなしく座っているケースは少ないですよね。
4月という気候を考えるよりも、ライブ開催中の状況を考えた服装を選ぶ。
この点について、汗だくという言葉を頂く貴重な体験感想でした。
ぜひ、着替えを用意するなど、インナーへの配慮やグッズ販売の服を買うなど、様子を見ながら考えてみてください。
では、SMAPの感想を頂きました方にも、同じように服装について感想を頂いております。
コンサートに行った時期は、4月くらいの気候が穏やかな時期でした。
とても快適に過ごせる季節だったので、上はカーディガンを羽織り、下はパンツというカジュアルな服装で行きました。
私の周りの観客も、長袖の方が多くいました。
また、花粉の時期だったので、マスクは手離せませんでした。
B’zの方と同じ4月の参加にもかかわらず、花粉の悩みとマスクが必須である。
この点については、ナゴヤドームライブの参加も含めて、「花粉症対策が必要な方には大切な情報」。
もし、花粉症やアレルギーが心配な方は参考にして下さい。
以上が私が、今回頂きましたナゴヤドームライブ参加者の感想を含めたスタンド1階からの見え方紹介になります。
スタンド2階からの見え方画像付(準備中)
アリーナ席からの見え方画像付ステージ10m位の位置からの見え方感想付
もご紹介していく予定となりますので、ぜひ楽しみにして下さい。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
ナゴヤドーム全体の各座席からの見え方をご覧になりたい方は、
・ナゴヤドーム座席見え方アリーナ席スタンド1階2階体験感想や画像まとめ
にて、参考にして下さい。
あなたのライブ、コンサート参加が更に楽しめる「環境準備」に繋がるように今後もこのページ更新をしながら願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました
コンサート、ライブをより楽しむために

