大阪城ホールモー娘スタンド1階見え方感想8月真夏の服は?
大阪城ホールモー娘1階席見え方体験感想紹介や8月服装体験談
大阪城ホールでモー娘コンサートを1階席で体験された方から見え方感想を頂きました。
この方が、8月真夏の参加をされたことから服装についてもお聞きしましたので、
・大阪城ホールモー娘コンサート1階席見え方感想紹介
・大阪城ホール真夏8月服装体験感想紹介
以上の内容でご紹介していますので、あなたの情報収集の1つとして活用して下さい。
大阪城ホールモー娘コンサート1階席見え方感想紹介
大阪城ホール1階席見え方として、今回感想を頂きました方の雰囲気に近い画像を用意しながら、感想をご紹介していこうと思います。
大阪城ホールのスタンド1階席は、遠いようにも感じますが、かなり見やすい位置。
アーティストをみたいのであれば、双眼鏡は欲しいのか?
この点を含めて感想を頂きましたので、ご紹介していきます。
モー娘大阪城ホールスタンド1階からの見え方に双眼鏡は?
大阪城ホールには、モーニング娘のコンサートのために行きました。
私の座席の位置は、スタンド席の通路側でした。
メンバーが歌う舞台を右側から見ることができる位置でした。
通路側からの見え方は、少し舞台から距離が有ったので、細かい顔の表情は確認しづらいです。
しかし、
大阪城ホールには大画面が設置されていて、そこでメンバー一人一人の表情を細かく観察することができます。
そのため、
双眼鏡は必要有りません。
それと、通路側の座席からは、メンバーのパフォーマンスを俯瞰的に見る事ができます。
そのため、
テレビでは感じることが出来ない踊りのダイナミックさを味わうことができました。
コンサート全体の感想としては、本当に心から楽しめました。
なるほど、モニターにより表情をみる楽しみ方をこの方は体感されたんですね。
勿論、サイドモニターで、アーティストを写す事が多いので、直接見ようとしなければ十分見えるのが、スタンド1階席ステージ近くのメリット。
でも、モーニング娘のようにグループ系の場合は、自分の見たい人をチェックしたい方は、カメラとの運もありますから、双眼鏡を持参しても良いかもしれません。
この感想を頂きました方から、8月の服装や熱中症対策にも触れた言葉を頂きましたので、この後の項目でご紹介していきます。
大阪城ホール真夏8月服装体験感想紹介
大阪城ホール周辺の気温やコンサート中の服装を含めて感想を御覧ください。
私がコンサートに行った時期は、猛暑真っ盛りの8月の後半です。
コンサートは夜に始まるといっても、30度を越えるくらいにとても暑い時期でした。
そのため、コンサート中に熱中症で倒れないように、涼しい服装で行くように心掛けました。
上は綿素材のTシャツ、下は同じく綿素材の短パンです。
それで、一緒に踊ったり、歌ったりすることを想定して、靴は動き易い運動靴にしました。
周りの観客の方も同じような服装で来ている方が多かったです。
綿素材を選ぶことで、熱中症対策。
これが、この方の取った服装の工夫によるものでしたね。
夏には、私が是非オススメしたいのは、タオルの持参と塩飴の持参。
膨大な汗の量を体験すると思います。
脱水症状緩和のための水分もですが、塩分と糖分補給が熱中症対策には最適です。
ぜひ夏8月の大阪城ホールコンサート参加の際には、持参してみてください。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
この他の大阪城ホール座席からの見え方については、
大阪城ホールアリーナ席スタンド1階2階見え方まとめ
にてご紹介していますので、暇つぶしにでも参考にして下さい。
最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。
コンサート、ライブをより楽しむために

