京セラドームスタンド1階見え方画像付関ジャニ体験記
京セラドーム関ジャニ∞コンサート体験者感想付で見え方眺めをご紹介
京セラドーム座席からの見え方、スタンド1階席情報に興味を持ち、私のページをご覧いただきありがとうございます。
サイト管理人 座席表マニアです。
このページでは、実際にキスマイコンサート、エグザイルコンサートを体験された方の貴重な体験談をご紹介しながら、
・京セラドーム座席スタンド1階見え方眺め関ジャニ∞コンサート体験談紹介
・京セラドーム座席スタンド1階見え方眺めを画像付きで紹介
・京セラドーム1月2月ライブ、コンサートの服装選び注意点
以上の内容でご紹介していこうと思いますので、ぜひあなたのライブ、コンサート参加予定の情報源として参考にして下さい。
京セラドーム座席スタンド1階見え方眺め関ジャニ∞コンサート体験談紹介
京セラドームコンサートの定番とも言える関ジャニ∞コンサートに参加された方の見え方体験談を頂きました。
この方の座った座席も明確にご紹介いただきましたので、早速御覧ください。
京セラドームで行われる関ジャニ∞のライブはすっかり冬の定番ですよね。
とっても寒い時期だけど心は熱く、冬でも元気をくれる毎年楽しみな一大イベントです!
京セラドームが初めての人は期待と不安でドキドキではないでしょうか?
東京から参加している私も最初はそうでした。
東京ドームとは見え方が違うの?遠く感じる?
色々気になって調べてみたものです。
私自身が実際に体験した京セラドームの感想を書きますので、参考にしてくださいね。
●座席・1階スタンド席14通路2列50番から見えた景色、感想
野球でいうバックネット席のほぼど真ん中の前から2列と言う、とても見やすい席でした。
メインステージは外野にあるので、勿論相当の距離があります。
しかし、
スクリーンも真正面に見えるので、メンバーの表情はそこで確認し、双眼鏡を使用することはありませんでした。
京セラドームはバックネット席自体が東京ドームより高い位置に作られているので、アリーナ席全体を俯瞰で見渡すことが出来るのです。
これがとても良く、センターステージの演出も良く見えるし、バクステは目の前なので肉眼で表情もばっちりです。
またメンバーが乗っているフロートの高さとも丁度よく、ファンサもしてもらえましたよ!
今回以外にバックネット席の18列に入ったこともありますが、全体を見渡したい人にはお薦めです。
感想をいただきました時に、非常に丁寧で解りやすい体験談となり、この方が、どれだけ魅力的なライブを体験されたのか私も読んでいてワクワクしたくらいでした。
関ジャニ∞をはじめとするジャニーズファンの方のファンとしてのライブ参加の熱意さえ感じました。
貴重な体験談に心より感謝いたします。
この記事から、見え方の体験は、非常にリアルに分かりやすかったと思います。
では、ジャニーズのライブでは有りませんが、実際の画像付きで見え方をご紹介していきましょう。
京セラドーム座席スタンド1階見え方眺めを画像付きで紹介
京セラドームの野球観戦における状況としては、こんな光景に見えてるそうです。
やはり、
ステージと違い、人の大きさはかなり小さく見えますよね?
では、ライブやコンサートになると見え方は、どうなるのか?をご紹介していきましょう。
感想を頂きました方の言うように、センターステージであったとしても、ステージ近くのスタンド1階席は、かなり見え方としても満足出来ると思います。
では続いて、センターステージの構成時における見え方や眺めをご紹介していきます。
京セラドームセンターステージのスタンド1階見え方眺め画像紹介
京セラドーム1階席スタンドであったとしても、センターステージは、かなり近く見えますね。
・花道があるステージ
・ダンサーを見たいライブ、コンサート
こうした状況でしたら、1階席スタンドは、アリーナ席より見上げなくて良いので、見やすさもさらに良くなる可能性もあります。
ライブ、コンサートをアーティストを見るという視点で考えても、可能性はかなり高いと思います。
京セラドームライブ、コンサート見え方1塁近くの眺め画像紹介
センターステージ付近からのスタンド1階席からの眺めでは、アーティストをステージ上で見るには照明の角度から見えにくいようです。
しかし、
・大型モニターを活用する見え方
・センターステージを設置している
こうした条件では、非常に間近にアーティストをみることが出来る事で感動の体感も大きいと思います。
では最後に、関ジャニ∞をはじめ、1月2月に京セラドームライブ、コンサート参加予定の方に服装準備のおすすめを先ほど感想を頂きました方の体験談を合わせてご紹介していこうと思います。
京セラドーム1月2月ライブ、コンサートの服装選び注意点
関ジャニ∞、BIGBANG等多くのアーティストがライブ開催を予定することが多い京セラドーム1月2月。
この時期の服装選びの注意点を体験談を持つ方から感想を頂きましたので、ご紹介していきます。
ライブは12月と1月に行きました。
さすがに寒い時期で、雨や雪が降るとグッズに並ぶのも辛い・・・。
天気予報を確認して、温かい服装で行ってくださいね。
意外と海が近いので風が強いことも多く、カイロ等の暖を取るグッズも携帯すると良いですよ。
・寒さの体感として、注意して置かなければいけないことが、雪や雨という状況であること。
・グッズ購入の為の並ぶ時の寒さ対策を必要とすること。
・カイロなどは、手元にあることで効果があること。
非常に体験談から、解りやすいポイントをご紹介頂けて、ありがたいと思います。
この他の私が体験した情報を追記させていただくと、
ストールは、出来るだけ短めをオススメします。
眺めのストールは、すれ違い時に、体制を崩される要因にもなりますので。
この他、ブーツの工夫は、有効なので、足元寒さ対策を講じたい人は是非参考にして下さい。
以上が今回の記事でご紹介したかった内容となります。
ぜひ、真冬の京セラドームライブ、コンサート参加予定の方は、参考にして下さい。
ではこの記事を最後までご覧頂きありがとうございました。
コンサート、ライブをより楽しむために

