ナゴヤドームEXILEスタンド1階見え方感想眺め画像付
ナゴヤドームコンサートライブ見え方スタンド1階席EXILE体験感想紹介
ナゴヤドーム座席見え方について、EXILEコンサートの感想を新しく頂きました。
このきじでは、この方の体験された11月服装感想を含めて、
・ナゴヤドームEXILEスタンド席1階1塁側16番通路付近の見え方感想紹介
・ナゴヤドームライブ、コンサート11月服装体験感想
以上の項目でご紹介していますので、ナゴヤドーム情報の1つとして活用して下さい。
ナゴヤドームEXILEスタンド席1階1塁側16番通路付近の見え方感想紹介
国内5大ドーム会場の1つとなっているナゴヤドーム。
貴重な見え方の体験感想を頂きましたので、早速ご紹介していきます。
エグザイルコンサート体験感想
私は11月中旬にEXILEナゴヤドームのライブに行ってきました。
座席は一塁側スタンドの16通路の入り口付近でした。
スタンドなので退場規制もなく、入り口がすぐそばなので会場を早く出られるのがメリット、という感想です。
見え方については、メインステージが外野の方だったので、正面よりやや角度が付いた、全体を見渡すには良い眺めの席でした。
メインステージ上のパフォーマンスは、お気に入りのメンバーを肉眼で認識することは出来ます。
表情までは難しいのでモニターと双眼鏡を併用していました。
サブステージはホームベースにあるので、肉眼で見れます。
全メンバーの確認もできます。
アリーナ外周にあるトロッコで近くまで来てくれると、見下ろす感じではありますが近くで見ることが出来ました。
エグザイルのステージ構成からそれぞれの見え方まで、かなり詳細に見え方を教えて頂けました。
貴重な体験談ありがとうございました。
この感想から、
- メインステージは、スタンド1階席1塁付近からも見える
- 顔の表情までは、双眼鏡を使用
- サブステージは、ホームベース周辺に設置されている
こんな細部の構成まで知ることが出来ました。
エグザイルコンサートをナゴヤドームで期待している方はぜひ参考にして下さい。
では続いて、この方が11月にナゴヤドームに行かれた時の服装についての体験談をご紹介していきます。
ナゴヤドームライブ、コンサート11月服装体験感想
では早速感想を御覧ください。
服装については、メンバープロデュースのTシャツを着たかったので、ジャケットを羽織って会場まで行きました。
ライブの途中で暑くなったのでジャケットは脱ぎ、Tシャツプラス袖なしインナーの2枚でも平気でした。
周りを見てみると、長袖インナーにライブTシャツの方が多かったです。
11月でそこまで寒くはなかったのですが、帰り時間が遅いので、念の為に防寒のストールは持参しましたが使いませんでした。
名古屋の気温を知らない方にとっては、非常に有益な情報が入っています。
11月ナゴヤドームコンサート、ライブの帰りでもストールの不要な状況。
非常に価値の高い細かな情報に感謝します。
この他の体験談や各座席スポットからの画像を含めた記事紹介を
にてご紹介予定としてますので、暇つぶしにでもまた御覧ください。
この記事を最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。
コンサート、ライブをより楽しむために

