エコパ座席見え方アリーナ席眺め画像|ももクロ2月体験感想
エコパコンサート、ライブ座席見え方アリーナ席は?ももクロコンサート体験感想紹介
エコパスタジアムアリーナ席からの見え方についても体験感想を頂きました。
この方は、2月野寒い時期にコンサート参加をされたということで、男性の服装体験を含めて、
・エコパスタジアムアリーナ席見え方ステージ右体験感想
・エコパスタジアム2月コンサート、ライブ服装体験感想紹介
以上の内容でご紹介していますので、エコパスタジアム参加の情報源として参考にして下さい。
エコパスタジアムアリーナ席見え方ステージ右体験感想
エコパアリーナ席の見え方について、ご紹介しています。
見え方は、前方はかなり臨場感も感じやすい距離感になっています
しかし、
この画像のように団扇などのグッズを販売してるコンサートやライブの場合は、かなり見え方が変わりやすいのです。
もう一つエコパアリーナのの見え方には、アリーナ席座席表の影響も大きくなります。
エコパアリーナ席見え方座席表例
ステージ右隅、左隅になったアリーナ席。
この場合は、上の画像のように、
両サイドに花道があると見え方は、格段に上がる可能性も有ります。
花道からは最前列のアリーナ席に変わる。
この見え方を体験できるチャンスであるかどうかは座席表との運。
ぜひ当日まで楽しみにして下さい。
ではエコパアリーナ席でももクロコンサートを体験された方の見え方感想をご紹介していきます。
エコパアリーナ席の見え方ももクロコンサート体験感想
ではももクロコンサートはエコパスタジアムのアリーナ席からはどんな風に見えたのか?御覧ください。
私が大好きなモモクロのコンサートを見るために、エコパスタジアムにでかけました。
私の座席はアリーナ席のステージの右の前の方の位置でした。
とてもステージに近い場所だったので、コンサートが始まる前から周りの観客の熱気をとても感じました。
アリーナ席からの見え方は、モモクロのメンバーの顔の表情をきちんと確認できるくらい良く見えました。
主に横顔でしたが、たまに席に近づいて手を振ってくれたので興奮しました。
とても近いので、全く双眼鏡を持っていく必要はないです。
しかし、
歌っている最中は盛り上がってくると、ほとんどの観客は一緒に立ち上がって歌いだします。
なので、一緒に立たないと、メンバーの様子が前の人の頭で見えなくなります。
コンサートの感想としては、他のお客さんと一緒に盛り上がれて楽しかったです。
アリーナ駅前方は、やはりアーティストをしっかり肉眼で確認できるほどの距離感であることも明確になりましたね。
しかし、
コンサートである以上、確実に見える姿勢は、基本スタンディング。
この苦労は、ちょっと慣れていない人には、大変かもしれませんね。
では、この方が体験されたのが、真冬の2月。
この時期の服装体験を次の項目でご紹介していきます。
エコパスタジアム2月コンサート、ライブ服装体験感想紹介
エコパスタジアムコンサートを2月の冬の寒い時期に体験される方へ服装感想をご紹介していきます。
コンサートに行った季節は、2月のとても寒い冬でした。
開演時刻には行きも少し降っていたので、温かい服装で行くようにしました。
当日、着ていった服は、上は長袖のカットソーにカーディガン、それで厚手のコート、マフラーです。
下は、分厚いパンツをはいていきました。
しかし、
スタジアム内は外の冬の寒さに反して、暖房が効いてとても暑くなっていました。
なので、コートを脱いでも快適に過ごすことができました。
エコパスタジアムの服装もやはり冷暖房完備の状況を想定して、中でのコンサート中の服装には工夫が必要ですね。
周りの方から伝わる熱気も当然高まる状況です。
薄着になれるインナー等の工夫を心がけてみてください。
この記事でご紹介したかった内容は、以上となります。
最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。
コンサート、ライブをより楽しむために

