エコパスタジアムスタンド1階席見え方画像付|1月服装や眺め感想
エコパスタジアム1階スタンド見え方眺め画像紹介|miwaライブ体験感想や1月寒さ対策
エコパスタジアム1階席スタンドでmiwaコンサートを体験された方から見え方について感想を頂きました。
この方が体験された時期が1月ということで寒さや服装準備についての感想を含めて、この記事では、
・エコパスタジアムスタンド1階席見え方眺め画像紹介|miwaコンサート感想紹介
・エコパスタジアム1月の寒さは?服装体験感想
以上の項目でご紹介していますので、エコパスタジアムコンサート、ライブ参戦の情報収集としてお役立てください。
エコパスタジアムスタンド1階席見え方眺め画像紹介|miwaコンサート感想紹介
静岡県高校サッカーの決勝戦などでも使われているエコパスタジアム。
競技場としても使われていますこの場所にステージが付くとどんな見え方になるのか?
画像をご紹介していこうと思います。
エコパスタジアムスタンド1階席ステージ正面からの見え方画像紹介
エコパスタジアムのステージ構成は、ほとんどがフロントステージが多いようです。
しかし、
実際のステージを作る場所が、アリーナ席を狭くするような場所になります。
よって、
スタンド1階席の方が思っていたより近く感じる事が多いようです。
では続いて違う角度からの見え方画像もご紹介していきます。
エコパスタジアムスタンド1階席アリーナ席中央付近からの見え方画像紹介
アリーナ席ではほぼ中央付近となる位置の直線上にあるスタンド1階席からの見え方。
こちらの画像でも、ステージが他の会場よりも近く見えるのが伝わると思います。
その根拠は?
アリーナ席のブロック数が少ない!
アリーナ席は、広い場所では、5ブロックほどの構成が作れます。
しかし、
エコパスタジアムアリーナ席は、3ブロック程度。
その分、ステージまでの見え方の距離は近くなるのです。
では最後に、ステージに近いスタンド1階席からの見え方画像をご紹介していきます。
エコパスタジアムスタンド1階席ステージ近くからの見え方画像紹介
もうここまでくると、細かな楽器が細部にわたって解るほど良く見えるのが伝わると思います。
実際に、エコパスタジアムスタンド1階席という場所に行くと、見下ろせば、ステージ全てが細かく見える。
このくらい強く印象に残るくらい良く見えます。
ぜひスタンド1階席狙い位で、エコパスタジアムコンサート、ライブは楽しんでみて下さい。
では実際に、スタンド1階席でmiwaコンサートを体験された方の見え方についての感想をご紹介していきます。
エコパスタジアムスタンド1階席miwaコンサート見え方感想紹介
では早速感想をご覧ください。
エコパスタジアムには、MIWAのコンサートを見るために行きました。私の座席はスタンド1階の前のほうの位置でした。
スタジアムの中央の場所に舞台が設置されていて、スタンド1階からは30メートルくらい離れた距離にありました。
スタンド1階からの見え方は、MIWAさんが歌っている姿を良く見る事ができますが、本人の表情をはっきりと確認することはできません。
しかし、
エコパスタジアムには大型の画面が設置されているので、そこで表情を仔細に見る事ができます。
なので、
双眼鏡はなくても大丈夫です。
コンサートでは、MIWAさんの生の美しい歌声を堪能することができて、とても満足でした。
トークも楽しくて、全体の感想としてはとても楽しめました。
この感想を読んで、エコパスタジアムでもセンターステージを使う事を私は初めて知りました。
実際の距離感的な配置も30mという感覚的な場所の伝え方がとても助かりました。
貴重な体験感想有難うございました。
この方の見え方から、双眼鏡準備については、不要な事も伝わりますが、やはりコンサートで、少しでもアーティストを見たい方は、双眼鏡があるとさらに楽しめるかもしれません。
このあたりは、好みだと思いますので、あなたの目的意識とよく相談してみて下さい。
では続いて、この方が体験された1月冬の服装体験もご紹介していきます。
エコパスタジアム1月の寒さは?服装体験感想
エコパスタジアムがあるのは、静岡県に通るJR東海道線の1つ愛野駅という場所。
この地域は、1月は寒いのか?どんな服装をしていけばいいのか?
こんな悩みに体験談から感想を頂きましたので、ご紹介していきます。
コンサートが行われたのは、1月のとても寒い真冬の時期でした。
雪も少しちらつくほどに外の気温は冷えていたので、防寒対策を重視した服装を選びました。
まず、上は長袖のシャツにセーター、そしてコート、マフラーという服装です。
下は、厚手のパンツをはいていきました。
スタジアム内は暖房がとても効いていて、少し暑かったです。
そのため、
コンサート中はコートとセーターも脱いだ状態で過ごしました。
この時期にコンサートにいく場合は、暑さの調整ができる服装を心掛けると良いです。
静岡県と言えば、日本一日照時間が長い県だと思いますが、雪がちらつく事もあるんですね。
しかし、
エコパスタジアムにも空調完備がされていることから、やはりこの会場でも屋外用準備と室内用準備の服装準備が必要なことがはっきり伝わってきました。
エコパスタジアム冬のライブ、コンサートに参加される方は、ぜひ参考にして下さい。
ではこの記事でご紹介したかった内容は以上となります。
この他にエコパスタジアム見え方については、
・エコパスタジアム見え方画像や感想紹介まとめ|キャパやアクセス方法(準備中)
にてご紹介していますので、合わせて参考にしてみて下さい。
この記事を最後までご覧頂き有難うございました。
コンサート、ライブをより楽しむために

